姉妹・兄弟

受験生の姉妹
受験生の姉妹

受験生にとって10月はなんだかうまく気持ちが調整できない時期かもしれません。学校行事は一通りおわりあとは受験勉強まっしぐらといいたいところですが…

上のスケッチは今年2月の受験シーズン真っ只中に目撃した姉妹。ふたりでiPhoneのヘッドフォンをひとつづつ耳にいれて音楽を聞きながら受験会場の向かっています。ステレオで音楽を楽しむためには片方ずつでは意味はないと思うのですが、本人たちは一向にお構いなしです。無事希望高校に受かっているといいのですが。

表参道で下車
表参道で下車

こちらは、1月に目撃したおねえちゃんと弟くんのツーショット。赤いフードをおねえちゃんがかぶっているので赤ずきんちゃんみたいです。弟くんは自慢のファッションでフル装備です。ふたりともおそろいのバッグ。表参道で降りてゆきました。

若さの特権

若さの特権
若さの特権

きれいなひとだなとおもって隣に目を移すとおあさんがいます。この子も何十年かたつとこうなるのかなと想像してしまいます。

201501_横浜横浜駅の近くで見かけた親子です。横浜に近づくにしたがって化粧が派手になる印象があります。娘さんとお母さんがまるで友達のようです。どちらも年齢が不明です。

 

青物横丁 その2

お父さんはビール片手にいねむり
お父さんはビール片手にいねむり

先日は京浜急行青物横丁を探検したので、青物横丁ネタをもうひとつ。

ことしの5月4日みどりの日に目撃したおじさんとおじょうさんです。赤の他人ですがとってもなじんでいます。おじさんはビールの缶をにぎりしめて11時ごろなのにすやすや寝ています。

となりのむすめさんはゴムバンドをいじっています。おあかさんとおねえちゃんが隣にすわっていたのですが省略です。

休日におかあさんの用事につき合わされているのが不満なのでしょうかしきりにゴムバンドをいじっています。でも青物横丁に停車するとおかあさんとおねえちゃんのあとについて素直に降りてゆきました。

 

うふふガールズ

ufufuGirl
ufufuGirl

京都大丸となりの洋食屋さんで目撃したお嬢さんとおかあさまがハヤシライスとオムライスカレーをいただいている様子です。

フィールドノートを見ると2012年11月の日付です。二人ともちょっと似た感じのアウターを着ていますので仲がよさそうです。

お嬢さんは大丸のufufugirlsの紙袋をテーブルの下においています。うふふガールズの詳細は各自でみてください。ちなみにはてなには「18~25歳前後の女性をターゲットにした、衣料品・雑貨のフロアの名称」と説明がありました。ちょうどおかあさまの財布を頼るにもいい年頃です。

 

 

 

 

まちぼうけ

まちぼうけ
まちぼうけ

一心にスマホの画面をみつめています。だれかからのLINEをまっているのでしょうか?素敵なジャケットとキューティクルのきれいな髪の毛が魅力的でした。

ご来光

常念岳と雲海
常念岳と雲海

日本人はご来光が大好きです。以前イギリス人とインドネシア人の友人を連れて富士山に登ったとき、その目的が「ご来光を拝むこと」だということをだれも理解できませんでした。夜中に雨と霧のなか懐中電灯をてらしながらの富士登山、ぜんぜん楽しくありません。

9合目を過ぎ雲の上に出ると、突然満天の星空が広がり、東の空にオレンジ色の光が満ちてきます。しばらくすると雲海から朝日が静かに昇りはじめます。友人たちはその光景にしばらく呆然と見とれています。そしてなぜ富士山に登るのかその意味をなんとなく理解したようです。

このスケッチは北アルプス穂高岳山荘(長野県2983m)から常念岳をバックに朝日が昇る直前の様子を描いたものです。刻々と空の色は変化していきます。

365日毎日繰り返されているのですが山の上からの日の出はとても荘厳な気持ちになります。日本人のご来光好きが、もとは修験道などの古代の山岳信仰と太陽神アマテラス崇拝がその根っこにあるという認識は最近までまったくありませんでした。。。なるほど日本は太陽神と女神信仰の国だったんですね。

プロジェクトG

Project G
Project G

イラストは写真と違ってとても自由に思い出を記録することができます。上の集合図は約10年間日本とイギリスのチームで数理統計モデルをビジネスにした仲間です。渋谷の大衆居酒屋「千両」での場面。イギリスのひとたちと仕事をしたことによって日本を再発見することができ、とてもいい思い出になりました。

201501ProjectX
プロジェクト J

こちらの集合図はその5年前にケータイ電話向けナビゲーションシステムを構築した仲間です。毎年集まって飲み会をします。あんこうなべで有名な佃島の「ほていさん」でのシーンです。当時三十代の仲間たちが国内初のシステムを構築しました。

みんなけっこうおっさん、おばさんですが絵の中では常若です。お酒の席では絵を描いていると飲み過ぎなくてすみますので健康的です。

 

悩みを聞く…

電車の中での一コマ
電車の中での一コマ

なにか鬼気迫る顔の女性が手前の男子と話しています。悩み事の相談でしょうか?会話は聞こえないので想像するしかありません。

深刻そうな顔をしている真ん中の男子が事件に巻き込まれたのでしょうか。女性の顔がますます険しくなります。

5分ほど様子をみていると真ん中の男の子は居眠りをはじめてしまいます。スクープだと思ってスケッチしていたのに、なんだか拍子ぬけして、そのまま電車を降りました。

 

異次元のとびら

新橋地下の飲み屋街「菊三八」
新橋地下の飲み屋街「菊三八」

水曜日はできるだけ平常心と早期帰宅を心がけるのですが、新橋地下の飲み屋街ではまってしまいました。真坂(まさか)さんというご主人が経営する菊三八(きくみや)はとてもすてきな大衆酒場です。

白州次郎似のH社長
白州次郎似のH社長

H社長に誘われてこの店に来ました。経営論をひとしきりH社長と談義したあと、なぜか駅前でティッシュを一生懸命配っているお兄さんの情熱にほだされて、地下への階段を下りてみると南三陸町出身の美女と遭遇しました。

熱心に仕事をしている石橋さん
熱心に仕事をしている青年

夜中まで楽しくお酒を飲んでいると異次元への扉が開くようです。気をつけなくてはいけません。A嬢は自分でもイラストを描いていて、すきな食べ物は海産物だそうです。ぜひブログにはグルメ情報をとのリクエストをいただきました。

南三陸町出身のA嬢
南三陸町出身のA嬢

寝る子は育つ

お昼ね
お昼ね

Mくん夫妻と恵比寿ガーデンプレイスに隣接するキッズルーム付の自然派レストランで昼食したときの一コマ。ベビーカーで来店するお客さんが多いのがこのお店の特徴で、ビールやワインと一緒に食事が楽しめます。

恵比寿のある渋谷区の統計によると、平成26年(2014年)の0歳から5歳までの人口は8,456人、10年前の平成16年(2004年)には6,158人(渋谷区住民基本台帳)だったことから10年で37%の増加です!

都内で乳幼児を連れたファミリーが多くなったな、となんとなく感じていましたが統計をみてあらためて納得です。

かつては郊外に人口が広がり都心が空洞化するドーナッツ化現象を地理の教科書で習いましたが、現在はその反対で郊外の空洞化(空き家問題)がクローズアップされています。

たっちおまけ:うちの息子がたっちできるようになったのでその後姿をスケッチしたものも載せちゃいます。むすこは今年大学受験です。