満月と新月のときがお休み

ハセガワスタイル
ハセガワスタイル

渋谷にある隠れ家Bar Hasegawa Style の愛子さんです。このお店は土日も営業していますが、満月と新月のときにお休みになるそうです。女性のリズムに合わせたシフトなのでしょうか?ちょっとユニークな経営ポリシーです。

お店に寄ったときはいらっしゃった方たちの似顔を描いて楽しませていただいています。来店したらぜひトイレものぞいてみてください。壁に小生の作品を見ることができます。

三ノ輪 カラオケ優美ン(ゆうみん)

朝倉歌謡教室 夜はカラオケ道場
朝倉歌謡教室 夜はカラオケ道場

都電荒川線三ノ輪橋駅にある三ノ輪商店街は実に愛すべ商店街です。金物屋さん、お惣菜屋さん、銭湯など下町情緒満開です。それにお弁当が290円と格安なのに思わずお店やっていけるのかな?と心配してしまいます。商店街の中ほどにある「はきものマスヤ」の角を曲がると徳間ジャパンに所属する歌手の朝倉由美子さんのお店があります。

じつは朝倉由美子がどういうひとかよく知りませんが看板に魅かれて、仕事帰りに勇気を出してお店の扉を開けてみました。するとどうでしょう。90歳の山崎さんをはじめ、北区や板橋区からの平均年齢70歳のお客さんであふれかえっています。

みんなが「ちゃん」付けで呼び合ってます。舞台にはミラーボール。パリッとノリのきいたワイシャツにネクタイ姿の紳士、ドレス姿の淑女が持ち歌を披露しています。夕方6時だというのにもう満席です。それでも近所のひとがひっきりなしにやってきます。10名ほどいらした皆さんのマイクを握る雄姿をスケッチ。最後に色を塗ってお土産に差し上げました。

女将の朝倉由美子さんは実に気さくな方で扇子を片手にみなさんの歌にあわせて踊ります。似顔絵を描いたお礼にとお酒もごちそうになったりと、下町パワーフルスロットルの楽しいお店でした。ちなみに写真の女子は今晩助っ人で入ったはるこさんです。

 

街道の蕎麦屋

武蔵五日市 そば屋魚鶴
武蔵五日市 そば屋魚鶴

JR武蔵五日市線の終点は秋川渓谷の町です。街道沿いの商店街は歩いて10分ぐらいで通り過ぎてしまいますが、そば屋にすし屋、八百屋、洋品店、靴屋、おもちゃ屋さんなどなんでもあります。小学生が社会科の授業でこの町の地図をつくったら生活に必要なお店を1日ですべて描き込むことができるくらいのサイズです。

駅から歩いて5分の秋川渓谷は清流と釣りが気軽に楽しめる素敵な場所です。またバスにのれば奥武蔵の低山ハイクや温泉が楽しめます。

写真のおばちゃんは武蔵五日市街道沿いのそば屋の女将さんで今年80歳になるとか。元気に毎日お店に立っています。週末のお昼時は結構みせは込みます。

武蔵五日市隣には障害者の集まりに参加してきたという車椅子の女子と付き添いのおばさんが同席したので一枚描いてさしあげました。この絵を描いていたら女将さんがわたしも描いて!というリクエストをいただき上の作品ができた次第です。

舞台女優と特攻隊

女優 石神悠紀
女優 石神悠紀さん

写真の美女は女優さんです。知り合いの方から紹介してもらったバー(Bar Hsegawa Style)のカウンターで遭遇しました。

彼女は10月7日-12日は『MOTHER~特攻の母 鳥濱トメ物語~』で特攻隊の妻役として出演しています。鹿児島県にあった陸軍航空隊の基地(知覧:ちらん)にあった実話をもとにした舞台です。彼女も知覧を数回訪れたことがあるそうです。

小生も知覧にいったことがあります。かつての基地は知覧特攻平和会館と公園として整備されています。そこへと向かう緩やかな坂道を車で上ってゆくと航空服の若者の胸像が刻まれた灯篭がずっと続きます。

これから自分たちが訪問しようとしているところは観光地や博物館などではなく鎮魂と慰霊の場所であることを悟ります。

会館の入り口には天女に抱えられ燃える隼戦闘機から昇天する若いパイロットの壁画が眼に入ります。そして、多くの若い女性と親子連れで館内はしずかな熱気で満ちています。その光景はとても衝撃的です。

会館の敷地内には小さな護国神社がありボランティアの青年たちが掃き清めていました。現在、知覧に展示されている遺書などをユネスコの世界記憶遺産に登録するための活動がすすめられているそうです。

ちい散歩

御岳神社参道のそば屋
御岳神社参道のそば屋

東京都にも山岳信仰のメッカがあります。御岳山(みたけさん:929m)はケーブルカーもあって手軽に低山ハイキングが楽しめる山です。

山頂付近には、おそばやさんやおみやげ物屋さんがありちょっとした天空に浮かぶ集落になっています。写真のおばちゃんは御岳山神社の参道にある宝本店の女将さん。このお店はテレビの「ちい散歩」でも紹介されています。

残雪ののこる早春に御岳山神社を参拝したときにちょっと寄り道。今はなき地井さんもスケッチをした場所でおばあちゃんの似顔絵を描いたところ、お礼に生わさびをいただきました。わさびは御岳山の名物です。家に帰ってお茶漬けにしたら、香ばしくほのかにあまいわさび味を楽しむことができました。

outback steakhouse Ebina

20150104_Ebina

小田急線の海老名駅周辺は注目です。10月29日にららぽーと海老名がオープン。海老名の名前は東名高速道路を使う人や関東地方でAMラジオをよく聴く人にとっては週末や連休中の渋滞ポイント「海老名サービスエリア」で印象深い地名です。

奈良時代には相模国分寺が設置され江戸時代は丹沢の山岳信仰の聖地大山詣で有名の大山街道(現在の国道246号線)が整備され交通の要衝となります。

戦前は海軍の飛行場、戦後は米軍に接収され現在では米国海軍と海上自衛隊が共同運営をしている厚木飛行場が近くにあります。

写真の美女は海老名駅のショッピングセンター、ビナウォークにあるアウトバックステーキハウスのさぶちゃん。てきぱきとした接客が魅力的です。ここのアウトバックステーキのお客さんは米軍基地の家族が多いのも特徴です。

ビナウォークにはPXという名前の食品雑貨のお店があります。もともとはpost exchange の略で基地内の売店のことをいいます。松屋銀座も戦後すぐに米軍に接収されTOKYO PXといわれていました。PXの品物というと子供ころ食べたビスケットとチーズの入ったダークグリーンの缶詰がえらくまずかったのを思い出します。

まちぼうけ

まちぼうけ
まちぼうけ

一心にスマホの画面をみつめています。だれかからのLINEをまっているのでしょうか?素敵なジャケットとキューティクルのきれいな髪の毛が魅力的でした。

砧公園

お父さんが買ってくれた焼きそばを食べる
お父さんが買ってくれた焼きそばを食べる

世田谷の砧公園はいごこちのいい公園の一つです。終戦後すぐは米軍のゴルフ場でしたが、いまでは東京都が管理する公園です。売店では焼きそばやスナック、ビール、シャボン玉を買うことができます。

小さなこどもがいる家族にとってお金がかからず上質な休日をすごすことができる場所でもあります。美術館と広い芝生のひろば、小学生になったらちょっと遊ぶのがはずかしい海賊船のジャングルジムなどで楽しめます。

売店脇のテーブルに座っているといろん人たちをみることができます。上の少女はお父さんに買ってもらったやきそばをおいしそうに食べていました。

朝の誓い

強い意志をココロにいざ出勤
強い意志をココロにいざ出勤

通勤時間に下り電車に乗ると普段とは違った風景に出会います。

目の前の男性はメロンパンをゆっくりと口に運び静かに遠くを見つめて噛みしめています。荘厳な儀式を見ているようです。出勤前のひととき、電車の中でなにか覚悟でも決めたのかもしれません。

となりの女学生は単語帳を熱心に予習していました。得意な単語が今日のテスト範囲なのでしょうか、となりのおじさんと違いちょっと微笑んでいました。

プロジェクトG

Project G
Project G

イラストは写真と違ってとても自由に思い出を記録することができます。上の集合図は約10年間日本とイギリスのチームで数理統計モデルをビジネスにした仲間です。渋谷の大衆居酒屋「千両」での場面。イギリスのひとたちと仕事をしたことによって日本を再発見することができ、とてもいい思い出になりました。

201501ProjectX
プロジェクト J

こちらの集合図はその5年前にケータイ電話向けナビゲーションシステムを構築した仲間です。毎年集まって飲み会をします。あんこうなべで有名な佃島の「ほていさん」でのシーンです。当時三十代の仲間たちが国内初のシステムを構築しました。

みんなけっこうおっさん、おばさんですが絵の中では常若です。お酒の席では絵を描いていると飲み過ぎなくてすみますので健康的です。